スムーズに導入できる電子カルテシステム
電子カルテはいままで紙媒体であったカルテをパソコン上で見ることができ、診療や治療、病気の状態、投与した薬の種類などの情報を素早く見ることができる便利なシステムです。
記録や検査の指示、処方の指示などもワンタッチで記入することができるので、記載した文字や数字が読みにくく指示誤読などのトラブルをなくすこともできます。
多くの医療機関が導入を望んでいますが、導入すると今までのやり方ががらっと変わってしまう、かえって操作に難航して手間取るのではと心配する施設もあります。
この会社ではそう言った悩みを解消し、スムーズに電子カルテシステムに移行する方法があり、業務において戸惑う場面を解消しています。
紙のカルテの場合、検査指示である血液検査やレントゲン検査の指示は紙媒体で行っています。
この方法を電子システムに変えると戸惑ったり逆に指示を見落とすこともあるので、ここではカルテはパソコンで見ることができ、指示は紙媒体で行うこともできます。
従来通りのやり方で指示を出すのでスムーズで、検査の見落としの心配もありません。
一部を紙で運用するのでシステム導入に対する費用も安くすることができ、比較的容易く取り入れることも可能にしています。
この会社は長年電子カルテシステムに関するサービスを実施していて、見やすく操作しやすいのが特色です。
特に操作はワンタッチで所見や処方を入力することができ、ワンタッチボタンはよく記入する項目に設置できるカスタマイズされたシステムです。